DICTIONARY
DICTIONARY

用語集

相続

故人の遺産を、遺族に引き継ぐこと。

分配は故人が残した遺言がある場合は、その遺言に基づいて。

遺言がない場合は、遺産を相続人同士でどのように分配するかを話し合い、その協議の結果を記した書類(遺産分割協議書)に基づいて行われる。

遺産分割協議書には相続人全員の署名と実印、印鑑証明が必要になる。

相続する資産の合計額次第で、相続税がかかる場合がある。

相続税がかかる場合は、3000万円+相続人の数×600万円を超える資産を相続する場合。

つまり、夫婦に子供が2人いて、夫が亡くなった場合に相続税がかかるのは、

3000万円+3×600万円=3000万円+1800万円=4800万円を超える資産を相続する場合。

ただ、この資産額は銀行口座の中身だけではなく、不動産の価値も加味して判断されます。

この辺りは税理士の先生の方が詳しいので、相続税について当所での解説はこれくらいで。