車庫証明 埼玉県内5,000円 東京都内7,000円

料金表

車庫証明単体での料金のご案内です。

埼玉県内は一律5,000円

東京都内は一律7,000円

でご案内いたしております。

OSS申請用の図面のみの作成も同額にて承っております。

※別途、申請手数料2,100円とステッカー交付料500円が必要となります。

 

※埼玉県内で車庫証明を取得されるのでしたら、登録まで一貫して行うOSS登録コースをお勧めしております。

OSS登録コース料金

・埼玉県内陸運支局出頭代行手数料 3,000円

・新規登録 1,500円

・移転・変更・抹消 500円

・所在図/配置図作成(OSS限定) 1,500円

・出張封印取付 2,000円(OSS限定)

+自動車重量税・種別割・環境性能割・検査登録手数料等

※出頭代行手数料は、申請1回あたりの料金となります。同じ陸運支局に同じ日に複数の申請がある場合、まとめることが可能です。

 

車庫証明ご依頼のお客様専用FAX番号

050-3588-7010 ※FAX専用番号です。

ご依頼書ヘッダー(PDF)

車庫証明取得依頼書(PDF)

軽自動車は車庫証明が必要な地域と不要な地域があります。

埼玉県内で車庫証明が必要な地域は以下のとおりです。

・さいたま市 ・川越市 ・川口市
・所沢市 ・戸田市 ・狭山市
・入間市 ・蕨市 ・草加市
・越谷市 ・春日部市※1 ・八潮市
・三郷市 ・上尾市 ・朝霞市
・志木市 ・和光市 ・新座市
・富士見市 ・ふじみ野市※2 ・熊谷市※3
・深谷市※4    

※1:旧庄和町地域を除く

※2:旧大井町地域を除く

※3:旧大里町、旧江南町、旧妻沼町地域を除く

※4:旧岡部町、旧川本町、旧花園町地域を除く

上記の地域で軽自動車を所有する場合、車庫証明が必要になります。一覧にない自治体、※で除外された地域は必要ございません。

OSS登録申請はいかがですか?

OSS 新規・移転・変更 車庫証明込!

車庫証明ご依頼フォーム

Question

車庫証明って何?

正式には自動車保管場所証明といいます。

車庫証明ステッカー

普段車に乗られる方でしたら、リアウインドウにこのステッカーが付いているのを見たことがあると思います。

自動車、特に普通車の場合、「確実に保管できる場所が存在しますよ」と証明しないと、ナンバープレートの交付を受けることができません。

軽自動車は自治体によって必要だったり、必要なかったりします。

Question

どうやって取得するの?

車庫証明は、その住所地を管轄する警察署に申請します。

必要なのは、申請書と申請手数料(2,600円)の証紙です。

申請してから大体1週間くらいで発行されますので、再度警察署に出頭して証明書とステッカーを受取ります。

Question

車庫証明を取得した後は?

車庫証明は、取得してから1ヶ月間程度しか使えません。

使えないといいうのは、その期間内に自動車登録をしてナンバープレートを発行又は車検証の内容を書き換えないと、効力を失うということです。

効力を失ってしまうと、再度最初から申請しなおしになります。